土曜日, 8月 26, 2006

Javaなしのnative2asciiがほしい

ひさしぶりにmozlessをいじろうと思い、開発環境を整えていた。

makeで失敗、何かと思ったらnative2asciiがない、とのこと。
mozlessは多国語対応(英語と日本語だけ)してあったので、
リソースの変換にnative2asciiが必要なのだった。

Debian GNU/Linuxで、native2ascii持ってるパッケージどれかな、
と思ったらkaffeが持ってる。でもnative2ascii使いたいだけなのに
kaffe入れるなんておおげさ。単独のパッケージないのかの。

単独っぽいもの探すとAdvance Native2ASCII Toolというのが見付かった。
ソース持ってきて眺めてみると、Javaで書かれてるのぅ‥。
Java入れたくないから探してるのに。これだめ。

念のためkaffeのソースコードも持ってきて眺めたところ、
native2asciiはJavaで書かれている‥。GNU Classpathのものらしい。

Javaの機能でUnicodeまで変換してしまってから
ASCIIにエスケープする部分だけ書いてるのだろう。
なんて贅沢な‥。

SunのJDKのWindows版のnative2ascii.exeとか、どうなってるのかな。
あれもまさか中身Javaってこと‥あるのかなぁ。

結局いいものないのぅ‥。

そもそもnative2asciiなんてJava以外で使わないから、
Javaと一緒になってるのは‥正しいんですが。

正しくないのはMozilla拡張。
あれJavaじゃなくてJavaScriptなのに、
パッケージがJAR形式でリソースまでJavaのproperties使ってて、
しかもマルチバイト文字はnative2ascii使わないといけないという
悪いところまで真似てる。

ばかじゃん?

まぁ色々歪んだ歴史があるんだろうけどね‥。

0 件のコメント: