skip to main
|
skip to sidebar
日曜日, 9月 17, 2006
YutoriShell の help 作り‥
YutoriShell のコマンドは38個作ってあった。
でも説明がなかったので‥ --help オプション付けるか、
help COMMAND で説明が出るように‥
したいと前から思ってたので、全部じゃないけど書いた。
書き始めるまで何時間も迷った。やるべきか‥省略すべきか、と。
やってみたら、やっぱり途中で飽きた。
むぅ、面倒‥。
遊びでやってるだけなので、
自分でわかってることをわざわざ説明書くのが面倒に感じる。
でも使い方わからないと捨てられるからねえ‥。
‥‥。
と思いつつ、ひととおりヘルプメッセージ書いた。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
Silent Logging
~ 静かなる憂鬱の軌跡 ~
Silent Logging
~ 静かなる憂鬱の軌跡 ~
ラベル
mozdev
(14)
test
(8)
logging
(3)
webos
(3)
versioning
(2)
computing
(1)
cygwin
(1)
java
(1)
net
(1)
software
(1)
work
(1)
ブログ アーカイブ
►
2021
(1)
►
6月
(1)
►
2007
(5)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
▼
2006
(30)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
▼
9月
(5)
YutoriShell の help 作り‥
横幅あわせの hjust 作った
Building an Extension - MDC
タイトルの英字を抜き出してファイル名にするブログ、他にもあった
YutoriShell - YouOS でシェル作った
►
8月
(21)
Links
harpy's room at ribbon.to
harpy's room at YouOS
mozless
永遠を彷徨うブログはwiki的に
時間軸にそって動いていない存在なので、 古い記事も書き変わってるかもしれません。 気がむいたら古い記事にもコメントください。
0 件のコメント:
コメントを投稿